モバマルシェ

【お知らせ】読み物

【歴史といえば?】凄いのが登場してます❗️メッセージも募集中🙏

こんばんは!

スタッフの「イヌおか」です。

来週は都内でも初雪が降るかも、と言われていますね⛄️
(イヌおかは、雪を見るとワクワクする派です笑)

ジャジャーン🎉
こちら、ご覧くださった方いらっしゃいますでしょうか?

伝統工芸士が6名もいらっしゃる老舗の甲冑製作工房「鈴甲子雄山」の職人さんが「すごい技術」と「ユニークな発想」で作った作品です!

この子たちの名前は、「下総国葛飾住藤原風ましん 壱式 -いっしき-」と「下総国葛飾住藤原風 ましん 弐式 -にしき-」。戦国時代の新兵器がモチーフになっています⚔️

実物を見せていただきましたが、サイズはお部屋に気軽に飾れるような大きさなのに細部まで本当にこだわって作られているので、その繊細さと迫力に感動しました😳

生みの親・藤原風(ふじわらのぷう)さんという方と1時間半くらいお話をさせていただいたのですが、この方の人生経験の豊富さと多才さったら、こりゃまた驚きです❗️❗️
「レオナルド・ダ・ヴィンチか!」とツッコみたくなりました😂
その時お聞きしたことや、この「ましん」の秘密をぎゅっとまとめて読みものにしましたので

ぜひ読んでいただけたら嬉しいです♪

↑こちらをタップすると読みものをお楽しみいただけます。

こちらは実は、「工芸職人が、かっこいいアートを作ってみた。」日本工芸堂 meets モバオクチャリティーオークションにて出品中です。17日(日)22:00までのチャンスなので、お見逃しなく❗️👀
オークションの売上の一部は、「1%for 日本の工芸育成」プロジェクトを通じて、工芸産地へ寄付いたします。工芸産業では、後継者不足が深刻な問題になっていて、そういった社会の課題ひとつひとつに少しでも貢献できたら…という想いでチャリティーオークションをさせていただいています。
ご協力よろしくお願いします。



歴史といえば、私は大学受験で日本史を選択したので必死に覚えました。特に二次試験は筆記試験だったので苦労しましたね💦
最近だと、好きな役者さんが2024年1月から始まる大河ドラマに出演することが発表されたので、今からとっても楽しみです♪

皆様は「歴史」というと何が思い浮かびますか?
歴史ファンの方や工芸品がお好きな方、「こんなものが欲しい」「こんなものコレクションしている」というのも教えていただけたら嬉しいです☺️

そして、こちらの投稿のコメント欄に「ましん」についての感想や工芸職人さんへの応援のメッセージなどコメントをいただけたら、ありがたく責任を持って職人さんにお伝えさせていただきます
どんな感想・メッセージでも、一言でも大歓迎です。たくさんのコメントお待ちしております!
よろしくお願いいたします🤖

お読みいただきありがとうございました!良い週末をお過ごしくださいね🌸

いいね
コメントする