運営の方へ
改善策があればお聞きしたいです。
落札した際
ポイントで購入+不足分は口座から振り込み
で支払いたい場合、
支払画面から
「銀行のアプリを起動」をタップ
「ワンタイムパスワードをコピー」をタップ
そのあと、どのボタンを押せば、ワンタイムパスワード入力画面に戻れますか?
添付画面左側の「×」を押したと思いますが、
ワンタイムパスワード入力する画面には戻らず、
最初から支払う画面に戻ってしまい、ポイントは0になってしまいます。
添付画面左側の「設定」を押せばよかったのでしょうか?
設定では恐らくないでしょう。
画像1枚目の「銀行アプリを起動」を押すと大体いつもこのエラーになり、せっかく貯めたポイントが支払期限を過ぎて消失し、結局全額自費で購入するパターンを何度も経験しています。
前回は「銀行アプリを起動」ボタンを押さず、
モバオクアプリを立ち上げつつ、
個別の銀行アプリ立ち上げ→トークン発行→再度モバオク支払画面からワンタイムパスワード入力で支払できたかと思いますが、
前回このエラーが起きた事を忘れていて、
画面上に表示されている
「銀行アプリを起動」ボタンをうっかり押してしまいました。
このボタンを押すと大体支払できず、ポイント消失パターンになることが多くて非常にストレスを感じ疲れます。
運営に問い合わせると
ブラウザバックするとそうなるという回答が来ますが、
ブラウザバックせざるを得ない状況です。
待っても画面が変わらない。
添付画面の左上「×」を押せば支払前の画面に戻りポイントは0、
問い合わせ中にポイント期限が経過し結局全額自費で購入する事態に。
という毎回このかみ合わないやり取りを繰り返していることも
非常にストレスです。
ブラウザバックせずに
トークンを発行、ワンタイムパスワードをコピーしたあとで、
ワンタイムパスワードを入力する画面に戻る方法、
モバオクの支払画面に戻る画面遷移を教えてほしいです。
ポイント期限がギリギリなので、今回もまたポイント消失してまた全額自費で支払うことになるのかなと思っていて非常にストレスを感じています。
また上記は運営に問い合わせ中です。
ブラウザバックせずに戻る方法があれば
画像で画面遷移をお知らせいただきたいです。
とりあえず、今後はトラブルの根源である
「銀行アプリを起動」
ボタンは押さないようにしようと思います。
とても疲れました。
希望は
4/25.23:59にポイントが消失してしまうので、それまでに
0になったポイントを戻していただきたいです。
そうしていただければ、
次は、トラブルの根源である
「銀行アプリを起動」を押さずに
モバオク画面から支払銀行のトークン入力画面で止めたまま
銀行アプリを個別に立ち上げトークンコピー、
再度モバオク画面に戻りコピーしたトークンを入力
する方法で再度の支払いを試みたいです。
それ以外に対処方法があれば、それでもいいです。
ですが、今回も毎度おなじみのパターン
運営とのやり取り中にポイント消失、全額自費で支払いになるのでしょうか。
それなりに高額な購入なだけになんとか対処していただきたいものです。
たかだがポイント+自費で支払うだけの操作程度で
毎回こんなにもトラブルが起こるのは非常にがっかりします。
最近、そういうスキームなのかなと思っています。
ポイント施策で人を集めて、最後の最後でポイントを使わせない。
毎回そうだと疑われるので数回に一度ポイントを使わせなくする。
そのため、あえてこのトラブルが一生起き続けるようにしているのではないかとすら感じています。
そうでなければシステム改修とかしますよね。
それをやらないのはシステムエラーではなく、そういうスキームだからなのかなと。
そう感じざるを得ないシステムになってしまっています。
できたらこちらの改修にもやる気を出していただいて、行動してほしいです。
運営の方へ
改善策があればお聞きしたいです。
落札した際
ポイントで購入+不足分は口座から振り込み
で支払いたい場合、
支払画面から
「銀行のアプリを起動」をタップ
「ワンタイムパスワードをコピー」をタップ
そのあと、どのボタンを押せば、ワンタイムパスワード入力画面に戻れますか?
添付画面左側の「×」を押したと思いますが、
ワンタイムパスワード入力する画面には戻らず、
最初から支払う画面に戻ってしまい、ポイントは0になってしまいます。
添付画面左側の「設定」を押せばよかったのでしょうか?
設定では恐らくないでしょう。
画像1枚目の「銀行アプリを起動」を押すと大体いつもこのエラーになり、せっかく貯めたポイントが支払期限を過ぎて消失し、結局全額自費で購入するパターンを何度も経験しています。
前回は「銀行アプリを起動」ボタンを押さず、
モバオクアプリを立ち上げつつ、
個別の銀行アプリ立ち上げ→トークン発行→再度モバオク支払画面からワンタイムパスワード入力で支払できたかと思いますが、
前回このエラーが起きた事を忘れていて、
画面上に表示されている
「銀行アプリを起動」ボタンをうっかり押してしまいました。
このボタンを押すと大体支払できず、ポイント消失パターンになることが多くて非常にストレスを感じ疲れます。
運営に問い合わせると
ブラウザバックするとそうなるという回答が来ますが、
ブラウザバックせざるを得ない状況です。
待っても画面が変わらない。
添付画面の左上「×」を押せば支払前の画面に戻りポイントは0、
問い合わせ中にポイント期限が経過し結局全額自費で購入する事態に。
という毎回このかみ合わないやり取りを繰り返していることも
非常にストレスです。
ブラウザバックせずに
トークンを発行、ワンタイムパスワードをコピーしたあとで、
ワンタイムパスワードを入力する画面に戻る方法、
モバオクの支払画面に戻る画面遷移を教えてほしいです。
ポイント期限がギリギリなので、今回もまたポイント消失してまた全額自費で支払うことになるのかなと思っていて非常にストレスを感じています。
また上記は運営に問い合わせ中です。
ブラウザバックせずに戻る方法があれば
画像で画面遷移をお知らせいただきたいです。
とりあえず、今後はトラブルの根源である
「銀行アプリを起動」
ボタンは押さないようにしようと思います。
とても疲れました。
希望は
4/25.23:59にポイントが消失してしまうので、それまでに
0になったポイントを戻していただきたいです。
そうしていただければ、
次は、トラブルの根源である
「銀行アプリを起動」を押さずに
モバオク画面から支払銀行のトークン入力画面で止めたまま
銀行アプリを個別に立ち上げトークンコピー、
再度モバオク画面に戻りコピーしたトークンを入力
する方法で再度の支払いを試みたいです。
それ以外に対処方法があれば、それでもいいです。
ですが、今回も毎度おなじみのパターン
運営とのやり取り中にポイント消失、全額自費で支払いになるのでしょうか。
それなりに高額な購入なだけになんとか対処していただきたいものです。
たかだがポイント+自費で支払うだけの操作程度で
毎回こんなにもトラブルが起こるのは非常にがっかりします。
最近、そういうスキームなのかなと思っています。
ポイント施策で人を集めて、最後の最後でポイントを使わせない。
毎回そうだと疑われるので数回に一度ポイントを使わせなくする。
そのため、あえてこのトラブルが一生起き続けるようにしているのではないかとすら感じています。
そうでなければシステム改修とかしますよね。
それをやらないのはシステムエラーではなく、そういうスキームだからなのかなと。
そう感じざるを得ないシステムになってしまっています。
できたらこちらの改修にもやる気を出していただいて、行動してほしいです。
8
1
Saki Kingdom on a Remote Island
|
04/23
|
購入した時