モバマルシェ

【ご意見】みんなの投票

【募集終了】自慢したい地元の特産品はある?

こちらのメニューで、ただいまキャンペーン実施中です🎉
本日よりスタートした、年末の投稿マラソン。
最初の投票では、みなさまの地元について教えてください☺️

日本には、全国のあらゆる地域に食べ物や工芸品などの特産品がありますよね。
みなさまの地元や縁のある地域にも、自慢の特産品はありますでしょうか。
コメント欄にて、選択肢を選んだ理由や特産品のおすすめポイントなどを教えてください♪

参加手順
1.選択項目から、当てはまる項目を1つ選びます!
2.1の項目を選んだ理由やエピソードをコメントしてください。
このページの下にある「コメントする」エリアから、内容を入力し「コメントする」ボタンを押すとコメントいただけます。

投票期間は、【11/13(水)】まで。
皆様のご参加お待ちしています♪
→キャンペーンの詳細はこちら
※キャンペーンは、投票とコメント両方でご参加ください。
投票のみ、コメントのみの場合はキャンペーンの抽選の対象外となります。
 

自慢したい地元の特産品はある?

結果発表

ある
6票

ない
4票
いいね
コメントする
9 件の返信 (新着順)
エデンハザード
2024/11/10 21:57

地元は残念ながら特にないですね・・・住宅だらけです
縁のある地域で言うなら
「桔梗信玄餅」です


cocco★
2024/11/11 08:26

「信玄餅」大好きです。
時々お取り寄せしています😊

ちょいもふ
2024/11/10 13:00

わさび漬けが有名♪
白いご飯か進みます。我が家は食卓にあります。

色んな種類があるけど最近のお気に入りは、お寿司に付けるような粒の入ってないタイプ。小さめパウチに入ってるから食べきりサイズです。シソと醤油が合いますよ〜


cocco★
2024/11/11 08:28

っていうことはお水が綺麗な地域ということですね。
わさびは水の綺麗なところでしか採れないとか。

みどり
2024/11/09 22:58

何も誇れるような名産品はない地域です。

チュチュ
2024/11/09 14:39

全国地域の特産物って良いですよね!
それぞれの地域の歴史や風土環境などで色々な特産物があり、旅行で現地で食べたらお土産を買ったりと、楽しむ一つですよね😋🍒

うちの地域の特産物は「狭山茶」です🍵☺️ 🍃
あまり知られていないかもしれませんが、「静岡茶」「宇治茶」と並んで、日本三大茶の一つです💡
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」とうたわれています♪
小さい頃から毎朝晩食事の後は必ずお茶を飲んでいて、緑茶を飲むとホッと落ち着くし、健康にも良いので毎日欠かせません✨


cocco★
2024/11/11 08:33

>「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」

そうなんですか?
初めて知りました。
お茶は静岡ってことしか😒
今度は狭山茶を試してみましょう

チュチュ
2024/11/12 18:37

静岡が一人勝ちですよねー😂🍵笑
狭山茶も美味しさで、あらがっております👍笑
ぜひ飲んでみてください✨

ship17
2024/11/08 08:24

全国の特産品に興味がありました。

私の所は、いちごです。
まだ食べれてないのです。。


cocco★
2024/11/08 08:42

「あまりん」食べてみたいです😊
いちごの名前は可愛らしいのが多いですね。

こちらは「紅ほっぺ」「ゆうやけベリー」があります😁

ship17
2024/11/08 08:59

食べたいですよね。

「ゆうやけベリー」は初めて聞くなと思ったら、新しいですね。
ぜひ、こちらも食べてみたいです、

紅ほっぺはよく食べています。おいしいですね、

cocco★
2024/11/08 09:13

そう、そう😊
名前につられて買っちゃいます。

家庭菜園でいちご栽培してるんです。
ハウスじゃないので収穫は来春ですが
残念ながら甘さが・・・🙄

ship17
2024/11/10 20:40

家庭菜園いいですね。
来春が楽しみです。

cocco★
2024/11/11 08:43

今年で3年目、画像は昨年のです
「マルシェっちベリー」とでも名付けましょうか😄

ship17
2024/11/11 08:58

すごいです。
もう3年もされているのですね。

「マルシェっちベリー」いいと思います。
わたしも楽しみにしています。

ハムスっち
2024/11/07 22:07

私が住んでる街には、有名な特産品はありません。一応特産品はあるけど、自慢は出来ませんので、ないに投稿しました。
観光に来ても特に何も無いのですが、住みやすい街です。


cocco★
2024/11/08 08:52

名産品がなくても「住みやすい街」がベストです。

世間を騒がせている「トクリュウ」の詐欺・強盗などの被害で
ゴミ捨てに行く時まで鍵をかけるようになってます😆
毎日のようにかかってくる迷惑電話
先日も屋根の修理とかでピンポーンが😨
玄関はあけずに断りましたが。

あたま
2024/11/06 20:12

関西住みです。それなりに有名な史跡や公園等はありますが、名産といったようなものはないです


cocco★
2024/11/08 09:06

「名産」とまではいかなくても
子供の頃から好きだった食べ物とかありませんか?

実家にあった「びわ」とか「いちじく」の味が忘れられません。
おやつ代わりに食べてました😊

あたまさん、ご参加いただきありがとうございます!
関西にいらっしゃるのですね✨史跡や公園も魅力的です👏
個人的にですが、関西に行くと地域のみなさまの明るさや温かさが感じられて、街の雰囲気が素敵だなと感じます。

cocco★
2024/11/06 17:00

「桃」「喜多方ラーメン」「浪江やきそば」「三万石 ままどおる」
「会津の大吟醸酒 国権」「柏屋 薄皮まんじゅう」
「会津漆器」

お米の新ブランド「福、笑い」
めちゃめちゃおススメです!
食べたら「笑い」が止まらないですよ😊😊😊


今回もご参加ありがとうございます!
ままどおる、大好きです😭🩷

チュチュ
2024/11/09 14:24

ままどおる✨美味しいですよねー😋お土産でもらうと、テンション上がります😆❤️
「福笑い」初めて聞きました👀こちらのスーパーでは見かけないかも!うちは、みんなご飯大好きなので食べてみたいですー🍚

cocco★
2024/11/09 19:23

ちょこのままどおるもおススメです😊
手土産も贈り物も「ままどおる」なら間違いなしです。

「福、笑い」はこちらでもすぐに売り切れになってしまうので
スーパーなら開店同時に😅

ハイプレス
2024/11/06 13:17

丹波の黒豆、丹波米、丹波大納言小豆、丹波栗等、沢山ありますよ✨


cocco★
2024/11/08 09:08

丹波の黒豆&栗は食べましたよ。
大きくてびっくり😲
大納言小豆、食べてみたいですね😊

ハイプレス
2024/11/08 09:30

黒豆は特に大きいですよね!
大納言小豆の大福とか最高です(^^)

cocco★
2024/11/08 10:34

ん~~よだれじゅるじゅる😋
その大福は粒あんですか?

父が出張のお土産によく買ってきてくれた
花園饅頭の「ぬれ甘なつと」思い出しました。
大好きでしたね😊

ハイプレス
2024/11/08 11:06

粒あんですね✨
花園万頭、食べた事無いです!
ググってみましたが美味しそうでした🤤

わあ、たくさん素敵な特産物があるのですね✨
丹波は地名はもちろん知っているのですが、まだ訪れたことがないので、行ってみたいです!!

ハイプレス
2024/11/08 21:39

是非とも来てください!!
美味しいお店紹介しますよー\(^o^)/