【趣味語り】好きな映画「男はつらいよ」を語りたい

こんにちは!
モバマルシェスタッフの「にゃカタニ」😺です。ページをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は「好きなモノ」をテーマに、映画「男はつらいよ」について語らせてください。
このサイトは「モノについてなんでも語る場所」にしたいという想いがあり、僭越ながら私の好きなモノについて語る投稿をさせていただきます。需要0(ゼロ)な内容かと思いますが🙀ご容赦ください。
さて、皆様は「男はつらいよ」の映画をご存知ですか?
知っているけど、ちゃんと見たことはないという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、私がハマったポイントをご紹介させてください。
女性陣が本当に魅力的
突然ですが、想像してください。
昔、写真を取るときに「はい、チーズ」という掛け声が浸透していましたが、その流れで、旅先で出会ったおじさんが「はい、バター」と言ってきた場合、どういった反応をしますか?
- 苦笑い
- スルー
- 意図を確認する
現代の感覚だと、こんな感じの反応が普通なんじゃないかと思っています。(個人の主観です)
「男はつらいよ」のワンシーンでは、「はい、バター」とダジャレを言った寅さん(主人公の名前)に対して「やだぁ〜、寅さん」と女性陣が屈託なく本当に楽しそうに笑います。その笑い方がとても素敵で、寅さんも満面の笑みを浮かべます。
この映画を見ると人情と人の温かさを感じられます。そして女優さんはもちろん女性陣が本当に魅力的です。
当然、現代の女優さんもキレイなのですが、「男はつらいよ」に出てくる女優さんは、なんだか美しさや可愛さが神がかっています。そして写真より映像が断然魅力的に見えます。
この映画は全50作ありますが、1作ごとに完結しており、毎回マドンナと言われるヒロインが登場します。1作ごとに、吉永さゆりさんはじめ当時の人気女優が登場して、毎回違った味わいがあります。
マドンナの中でも特に人気の浅丘ルリ子さん演じるリリーの美しさと小気味いいキャラクターはずっと見ていられます。まだの方は、是非見てもらいたいです。

さくら役の賠償千恵子さん
毎回変わるマドンナも見どころなのですが、この映画に欠かせないのが主人公・寅さんの妹のさくらです。
複雑な家庭環境で離れて暮らしていた兄弟ですが、大人になって再会します。寅さんは周りが呆れる行動ばかりとるのですが、さくらはいつも本気で兄を心配していて、寅さんを思いやる気持ちには涙を誘われます。
このさくらを演じる賠償千恵子さんを、何年か前に半径5mくらいで見たことがあります。
それは「男はつらいよ」のイベントが柴又であり、トークショーを観に行ったときのことでした。
イベントでは山田洋次監督はじめメインキャストが登壇していて、すごい人だかりでステージがなかなか見えなかったのですが、帰りの車に乗っているところに遭遇しました。
車越しでしたが、圧倒的なオーラの輝きに衝撃を受けました。
まさかこんな近くでお目にかかれるとは思っておらず、一緒に行った友達としばらく放心状態になり、そのあとやたらとハイになり、しばらくテンションが不安定になりました。
その時、ブログを更新しようと思って残っていたイラストがあるので貼ります。(下手くそなものお見せして申し訳ないのですがm(_ _)m)


最後に
個人的な日記のような内容に、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
拙い文章でお見苦しいですが、好きなモノを語るとやはり熱が入ります🔥
このサイトでも皆様の好きなモノ等を語っていただき、とても楽しませていただいています。
大事にしているモノや思い入れのあるモノを拝見するのは、普段見れない世界を見せていただいている心持ちがし、とてもワクワクします。
このサイトを通じて「好きなモノ」の魅力が倍増するような会話が生まれると良いな思っています。
語るか語らないかは価値観によるので、もちろん見ていただいているだけでありがたく思っています😺
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よくBSで「男はつらいよ」の映画を放送していることがあり、気になりつつも一度も拝見したことがないままです。。
全50作もあるとは👀全然知りませんでした。
スタッフにゃカタニさんの投稿内容を拝見して、とても映画の魅力が伝わりました😊
一度見るとハマりそうですね😁
イラストのライブ感👏😆賠償千恵子さん、私も見てみたいですー。