モバマルシェ

【ご意見】モバ会議

【募集終了】身近なアイテムを梱包材にアレンジする方法は?

いつもモバマルシェをご利用いただきありがとうございます。
現在のこちらのメニューでキャンペーン実施中です🎉

第2回の議題は 、過去にも話題にあがり、皆様からも様々なご意見が集まった「梱包材」📦についてのご質問です。


【今回のテーマ】


身近なアイテムを梱包材にアレンジする方法は?


出品する際、梱包材にかける費用は削減したいもの。身近なアイテムを梱包材として利用すると、新たに梱包材を購入せずに済み、さらにエコの観点でも良いですよね。

一方で、過去にリサイクルの梱包材について投稿いただいた際、「これをリサイクルするのはちょっと…😨」というエピソードもありました。購入側になった時、気になってしまうものもありますよね。

そこで、実際に梱包材をアレンジして出品したご経験や、これまで届いた時に嬉しかった梱包などをもとに、「身近なアイテムを梱包材にアレンジする方法」についてコメントをいただけると嬉しいです。

 

参加方法

  • 「身近なアイテムを梱包材にアレンジする方法」について、ご意見やアイデアをコメントしてください。
    ※このページの下にある「コメントする」エリアから、内容を入力し「コメントする」ボタンを押すとコメントいただけます。
    募集期間は、【4/13(日)23:59】まで。

    皆様のご参加お待ちしています♪
    →キャンペーンの詳細はこちら
いいね
コメントする
13 件の返信 (新着順)
エデンハザード
2025/04/12 21:55

綺麗でシックな高級感のある上品で落ち着いた包装紙や
ファンシーな可愛いらしいラッピングシールも好きなのですが
以前に取引先の方が意識してなのか無意識なのかはわかりませんが
昔のおもちゃ屋さんの広告チラシが使われていたときは
時間を忘れて眺めてました


cocco★
2025/04/13 07:39

あるあるです。
くしゃくちゃの他の地方新聞が入っていると
ついつい広げて見ちゃうことも。。。(笑)

慶たん☆
2025/04/11 18:06

みなさんが言うようにネットで購入したときの段ボールやプチプチを再利用します!その分こちらも出品時、梱包代上乗せしなくて済むし購入者も安く買えてWin-Winかと思います😊

ship17
2025/04/09 07:59

チュチュさんも書いてありましたが、
クッション封筒などは再利用しています。

いろいろ工夫している方が多くて勉強になります。
説明の際に、梱包材について書くのが無難なのかなと思いました。
出品の際の説明文のテンプレを自分で作れると便利かもしれないです。


共感です。
私は、商品が売れた時のメッセージのテンプレをスマホ・PC
PC内につくってありよく利用しています。

売れたら購入者にすぐにテンプレメッセージを送れますので、
購入者も「購入したことに気づいてくれているな」と多少の安心感にもつながると思います。

ship17
2025/04/09 20:12

ありがとうございます。
クリップボードなどを活用すれば大丈夫そうですが、
提案させていただきました。
メッセージがあると、購入者の方も安心ですよね。

みどり
2025/04/06 23:03

ネットで商品を買った時の段ボールとかを使うと梱包用の段ボール買わなくて済むので節約できます。

チュチュ
2025/04/06 08:38

私や家族がAmazonをよく利用するので、段ボールや封筒など状態が良いものは使っています📦✉️✨
特に封筒でも、内面プチプチ付きの封筒は便利で、商品をプチプチに包むのが不要で、重宝しています😊
Amazonで送られて来ては、「これは梱包に使えるー❤️」と取っておいたら、気づいたら在庫がいっぱい😂もったいなくて捨てられなくなりました(笑)


cocco★
2025/04/06 09:24

Amazonの丁寧過ぎる梱包には脱帽です。
梱包ぐらいでクレームは避けたいからでしょう。
外の宛名ラベルも綺麗に剥がせるようになってますね。
箱自体もしっかりしているのでにゃんこのおもちゃ入れに使用😁

そ、そ、あまりに綺麗だと
何かに使えそうと思って押し入れはAmazon段ボール置き場に。。。(笑)

チュチュ
2025/04/06 12:13

そうそう、ラベルもペラっと綺麗に剥がせて、楽ちんです(^^)🎵
Amazonの梱包材は再利用してもモバオクや他のフリマサイトの落札者さんからクレームなど受けたことがないので、これからも利用していこうと思います👍
coccoさんちの押し入れもうちと同じ上記ですね😂笑

cocco★
2025/04/06 13:02

ふふふ やっぱりチュチュさんは相方だぁ~~😂
押し入れ、同じ状況
そのうちAmazonに資材卸し、しようかとも😁😁😁

ハムスっち
2025/04/06 08:30

私は年末に職場で大量にカレンダーを頂くので、カレンダーの紙で梱包する事があります。
紙が丈夫で破れにくいのもありがたいです。
ただ、私自身が不器用で、綺麗な梱包ではないので(OPPテープが曲がってる、シワが出来てる等)商品説明には
『梱包にはカレンダーの紙を使用してます』『綺麗な梱包ではありません』と記載してます。クレームにならない為に……。


cocco★
2025/04/06 09:27

お品なら、まだしも
梱包でクレームは避けたいですよね。
私も自己紹介には「リサイクル梱包」と明記してました(過去形)
今は新品梱包です。

ハムスっち
2025/04/06 08:25

私は年末、職場で大量にカレンダーを頂く為、カレンダーの紙で梱包する事が多いです。
商品説明に『カレンダーで作った封筒に入れて発送します』『不器用なので綺麗な梱包ではありません』と記載はしています、クレームにならないように。

もも
2025/04/05 11:32

DMの透明封筒。
金券等を発送するときの水濡れ防止として利用しています。
これらを郵便局へ持ち込んで、ビニール・ノリ・ボールペンを借りて発送。

ド田舎在住なので、ヤマトは近くにありません。
郵便局一択です。
それでも私は遅くまで営業している郵便局が近くにあるだけ恵まれてます。


cocco★
2025/04/06 10:17

こちらも田舎😅
反対に郵便局が遠く不便です。
ヤマトは近くにあるので、ヤマト発送のみです。

ハイプレス
2025/04/05 09:22

ビックリマンシールを発送する際の梱包材でよく生協で領収書と一緒に送られてくる型紙を使用しています。
シールの折れ曲がり防止に最適!


cocco★
2025/04/06 10:20

領収書に型紙ですか?
こちらの生協はないです😅
高価なシール類は慎重になりますね。

ハイプレス
2025/04/06 22:09

はい✨A4用紙の下に型紙が1枚入っていて袋に包まれています!
結構重宝します☺️

スーパーにある綺麗なダンボール、または、大き目な封筒に
OPPテープを隙間なくぐるぐる巻きに梱包にしてガチガチに防御力+防水力を高めて発送するのが現状の方法です。
これをすることで、薄い封筒でも破れにくくなり、穴が開きにくく、防水性が高まります。

また、透明のゴミ袋の各サイズを常備しており、
防水のための梱包や商品保管の際に利用しています。

何かを購入した際に付属されている、袋や緩衝材などは自分が発送する際に使えそうなものは取っておきます。

今後何かあれば変更する可能性がありますが、長い間この方法を採用しています。

スーパーにある、無地の綺麗なダンボールを私は「有料級無地ダン」と勝手に名付けて、買い物の際にいただいてきます。

最近はDAISOなどに売っている大き目な茶封筒をOPPテープというセロテープの幅が広い版を使い、封筒全体に隙間のないよう巻きつけることで、かなり破れにくく、防水性を高めて発送をしています。

必要に応じて商品自体にプチプチなどを巻いて、OPPプロテクトした箱or封筒などに入れて発送します。

ダンボールor茶封筒をOPPテープでぐるぐる巻きにして開封しにくいため
発送の際に以下のメッセージを送ります。
「商品の破損を防ぐため強めに梱包しております。素手では開封しにくいかと思いますので、
お手数ですが、ハサミやカッターなどで開封いただければと思います。」という内容のメッセージを送っています。
このメッセージを送ることで「梱包が過剰すぎて開封大変だったカロリーを返せ!」などのクレームを防ぐためです。
同じ理由で市販のメッセージカードやシールも同封します。
今のところこのようなクレームをもらったことはありませんが、他の人がこういうクレームを受けたことがあると聞いたことがあるため、事前に上記メッセージを送っています。

海外発送メインの私は、OPPスーパープロテクト梱包は必須です。
海外発送は商品を投げたりするのは結構当たり前にあるようで、YouTube動画でも確認できるようです。

海外に発送する際、お客さんから「FRAGILE(壊れやすい)」のシールをむしろ貼らないで欲しいと言われたことがあります。
これを貼ることで逆に破壊してやろうと雑に扱う奴がいるとかいないとかww
北斗の拳みたいな世界観でちょっと面白いですよね笑。
何があったんですかねwww
こういうことを楽しめるくらい、おっかなびっくりしないくらいのプロテクト梱包が現状の方法です。

ガチガチに梱包しすぎて逆に私が「どんなトラウマ抱えてんだよ」と思われているかもしれませんwww

商品を投げられても、蹴り上げられても商品が壊れないか。
この不安ができるだけ少なくなるように梱包します。
これが私の現状の梱包の基準になります。

あなたの梱包、
殴る、蹴る、投げる、上空から落とす。
この四種複合技を食らっても大丈夫ですか?www
4つ目は厳しくても、できたら3つ目まではクリアできるよう心掛けています。
商品によりますが。

OPPプロテクト梱包の方法は難しいことはありません。
ゆうパケットポストminiの封筒、段ボール、大き目な封筒にOPPテープをぐるぐる巻きにするだけです。

買って嬉しかった梱包は、
・壊れないように厳重に梱包されていた。
・メッセージカードが入っていた。
です。

以上、梱包アーティストSakiの個性的な梱包術でした。

■最後に
先日の入札モバオくじ、とても良かったです。
できたら今後も「出品モバオくじ」と「入札モバオくじ」
両方やってもらえたら嬉しいです。
ポイントを多めにもらえた場合は、当選ポイントの5-10倍はモバオクにお金を落としたりしています。
「入札モバオくじ」の影響なのか、私の商品を落札したのに期限内に支払いをしない人も現れましたが、どうか
代金未払い者の増加を理由に「入札モバオくじ」を辞めないでほしいと私は思います。

一部のお金にだらしない人のせいでキャンペーンが無くなるデメリットの方が私は悲しいです。

モバオクには以前からそういう人が一定数いますし、そんなに気にしていません。

そんな人はプチプチ
ブロック、通報して、再出品すればいいだけの話です。

私は低・中・高単価の商品を扱っていますが、
お金を払わない人が落札するものは大体において低単価商品です。
そういった層をむしろ自分が引き寄せているといってもいいかもしれない。
時々は高単価未払いもありますが。

そういった層とやり取りしたくなければ低単価商品の扱いの割合を少なくするか、無くせばいいと思います。
低単価商品を扱う以上、未払い客を捌くのも業務の内だと考えます。

高単価のコーヒー店よりも、
低単価のマックの方が客層が悪い人が集まりやすいのと同じです。

高級ホテルのラウンジと
上野のガードしたの路上生活者が集まる場所の対比もしかりですwww
酔っぱらって寝過ごそうものなら、その人のリュックやら財布やらが空っぽになって散乱しますが、上記はそうはなりにくいのもしかりwww

モバオクさんがポイントキャンペーンを強化しているフェーズにいる間は、私もそれに応えてお金を落としていきます。

最近はTemuで生活拡張する道具や機器にお金を落とすことに夢中です。
今日も太い枝を豆腐みたいにスパスパ切る剪定ハサミの動画に興奮しながらTemu browseを楽しんでいました。
家電とかも粉々にできそうで良いなと。

モバオクがポイントキャンペーンを弱めるフェーズに入れば
恐らくモバオクでは買わなくなると思います。

今後ともよろしくお願いします。


ちょいもふ
2025/04/09 12:40

海外配送プロのSakiさまに質問宜しいですか?
船便は安いですが2週間〜3ヶ月とやたら時間がかかりいつ着くかわからないですが、高めの航空便のほうが「確実に届く」安全度は増すでしょうか?
箱は投げられるし穴も空くので、Sakiさまのようにぐるぐる巻きです。

イギリス、アメリカ、カナダ行きの船便や封筒のエアメールすらしっかり届かずで。
お国柄開けられちゃうし盗られる、ほったらかされて放置は良くあるので相手側もおおらかというか、今回は多分途中でやられちゃったね〜ハハハというか💧



ちょいもふ様
コメントありがとうございます(^^

私は船便は時間がかかりすぎるので、利用したことはないですね。

費用高めの航空便の方が確実に届く安全度は高いですね。
これまでにかなり発送していますが、今のところは商品未着は起きた事ないですね。

私は多少費用が高くても、
クーリエと呼ばれる民間の配送会社で、最近はD社でかつ、
署名オプションを別途有料でつけて発送することが多いです。
「成人の署名」、または、「住人の署名」を選べて私は、「住人の署名」を選択して発送しています。
以前はF社も利用していましたが、最近は利用頻度少な目です。

またはEMSを使うこともあります。

やはり費用安めの配送だと未着も起きやすいのですね(;'∀')

ちょいもふ
2025/04/09 14:19

Sakiさま、貴重な情報ありがとうございました。署名や保証など駆使されているのですね。色々体験され、開拓された情報助かります。航空便がいいですね。
英語のスペルを読みやすくしたり、多少お金はかかりますが保証金をかけたりなど対策してはありますが💧行方不明に…

まだ未着なしとの事で凄いです!
梱包からも確実に無事に届くようにパワーが入っているはず✨

ここ数年海外配送は辞めてますがまた機会があればチャレンジしてみます。
ありがとうございました〜✈️

私も情報交換できてうれしかったです。
ありがとうございました(^^