トップ > 【トーク】好きなモノ > 投稿キャンペーン > 2年以上愛用しているおすすめできる好きなモノ... エデンハザード 2024/02/04 19:36 2年以上愛用しているおすすめできる好きなモノは 「オイルヒーター」です 1番の理由は音がまったくしないので 就寝時に眠りを邪魔されないことです 他に風が出ないので空気が汚れない乾燥しないのは快適ですし お手入れも簡単です ただ、電気代が気になるお年頃(?)なので 節電のことも気にして就寝するとき限定で使用しています 2年以上愛用しているおすすめできる好きなモノは 「オイルヒーター」です 1番の理由は音がまったくしないので 就寝時に眠りを邪魔されないことです 他に風が出ないので空気が汚れない乾燥しないのは快適ですし お手入れも簡単です ただ、電気代が気になるお年頃(?)なので 節電のことも気にして就寝するとき限定で使用しています いいね 共有する 共有する リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ルージュハウス 2024/02/05 15:01 本当に暖冬?? と思うくらい寒いですよね。 2月に入ると気温が上がるって天気予報で聞いた記憶があるのですが、、 我が家の暖房はみんなが集まる場所は石油ストーブです。 あとは個々にエアコンを使ってます。 私自身は節約の為に電気毛布オンリー でも何枚も重ね着してコロコロになって暖を取ってます。 転ぶと跳ね上がるくらいきてます。 まるで「起き上がりこぼし」になりそうです笑 年老いた母は24時間つけっぱなしですし、病弱の家族もいますので 電気代がめちゃくちゃ高いので頭痛です。 でも体調崩して病院代がかかる事を考えると仕方ないという考えは正解だと思います。 コロナ、インフルエンザ感染の確率も上がりますし 真夏、真冬は諦めてます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 エデンハザード 2024/02/05 20:39 ルージュハウス ここ数日で急激に寒くなった印象です★ 住んでる地域、各家庭で状況は違いますし 暖房の種類も色々とある中で 個々の体に合った使い方でいいと思います 私も電気毛布はリビングと寝室は底冷え対策に敷き毛布を利用しています この冬、なんとか乗り越えましょう~☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 cocco★ 2024/02/05 12:14 エデンハザード 空気が汚れないのが一番です。 うちは石油ヒーター・こたつ・ホットカーペット それぞれに応じて使っています。 暖冬と言われていますが、やっぱり寒い😢 風邪なんかひいて病院に行くようになれば 節電どころじゃないですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 エデンハザード 2024/02/05 20:30 cocco★ 確かに、病院行くようになったら節電どころじゃないです 自宅では起きてる間リビングでエアコン+電気毛布を使ってますが 寝室のエアコンは暖房の音がうるさいのでオイルヒーターが静かで寝やすいんですよね お気遣いありがとうございます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yasuvince 2024/02/04 19:50 エデンハザード 人のうちに行ったときにオイルヒーターがありましたが、ほんのり暖かくて「いいな~」と思いつつもその人も「ただ電気台がね」といわれてました。うちもガスの床暖があるんですが、クッションフロアーとの組み合わせはサイコーに心地いいのですが、親指と人差し指の輪っかが気になってすごい限定で使ってます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 エデンハザード 2024/02/04 20:27 yasuvince 本当に電気代以外は何の不満もないのですが 油断するとタイマー忘れの切り忘れで恐ろしいことに・・・ 床暖房は素直にうらやましいです♪ やっぱり今の時期は暖かいモノに目が行ってしまいますね~ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に暖冬??
と思うくらい寒いですよね。
2月に入ると気温が上がるって天気予報で聞いた記憶があるのですが、、
我が家の暖房はみんなが集まる場所は石油ストーブです。
あとは個々にエアコンを使ってます。
私自身は節約の為に電気毛布オンリー
でも何枚も重ね着してコロコロになって暖を取ってます。
転ぶと跳ね上がるくらいきてます。
まるで「起き上がりこぼし」になりそうです笑
年老いた母は24時間つけっぱなしですし、病弱の家族もいますので
電気代がめちゃくちゃ高いので頭痛です。
でも体調崩して病院代がかかる事を考えると仕方ないという考えは正解だと思います。
コロナ、インフルエンザ感染の確率も上がりますし
真夏、真冬は諦めてます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示空気が汚れないのが一番です。
うちは石油ヒーター・こたつ・ホットカーペット
それぞれに応じて使っています。
暖冬と言われていますが、やっぱり寒い😢
風邪なんかひいて病院に行くようになれば
節電どころじゃないですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人のうちに行ったときにオイルヒーターがありましたが、ほんのり暖かくて「いいな~」と思いつつもその人も「ただ電気台がね」といわれてました。うちもガスの床暖があるんですが、クッションフロアーとの組み合わせはサイコーに心地いいのですが、親指と人差し指の輪っかが気になってすごい限定で使ってます