モバマルシェ

【トーク】好きなモノ

2023/04/23 15:10

私の思い入れのある品は、小学生の時に購入した「七転八起の湯呑み」です🍣🍵
かれこれ数十年ほど使っていますが、割れる事もなく丈夫な湯呑みです💪

小学校の3〜4年生ぐらいの時に、ホームセンターで購入したのですが、なぜこの湯呑みを購入したのかは未だに不明🤔なところもあり…。
が、しかしこんなに長く使うとは思わずですが、気にいったものはずっと使い続けてしまいますねー😁

いいね
2件のコメント (新着順)
あてすけ
2023/04/28 12:49

うちの息子2人も小学生の時に欲しがって買った武将湯呑みを高校生と大学生になった今もまだ使っています笑
何度か落としても割れず、普通のカップより丈夫ですよね
小学生を引き付ける何かが湯呑みにあるんでしょうか……🤣


Hello
2023/04/28 22:16

あてすけさん、こんばんわ!
これはまた、良き湯呑みですね👏😁
そうなんです、一度使うと他のものでは物足りないといいますか
ずっと使ってしまうのですよね。息子さんの気持ちわかります😄
小学生の時って、なぜなのでしょうね🤔すごく惹きつける魅力があるのでしょうね😅
でも仲間がいて嬉しです🙌

渋い‥!
小学生の頃にチョイスされたという点において、ますます渋さを感じます🍵
七転八起の精神を体現している湯呑みなのですね。
数十年も現役のものとは思えないほどキレイで、思い入れも納得です✨
投稿いただき、ありがとうございます😸


Hello
2023/04/24 16:28

スタッフにゃカタニさん、コメントありがとうございます!
寿司屋の湯呑みは、本当に丈夫で💪磨くと✨いつでも現役で使えます😁

大人になってから、一時期この手の寿司屋の湯呑みにハマっていまして
旅行先にも販売していることも多く、よく友達にお土産でお渡ししてました😅
※友もこの手の湯呑みが好きで、飾る場所まで用意した

また、魚の漢字🐟が入っているのが一般的かと思いますが、良き言葉が入っているものもあり、沖縄で販売していたものには「なんくるないさ〜」が入っていました🌞
色々見つけると面白いです😁👍

Helloさん、お返事もありがとうございます。
磨くなどのお手入れが、長持ちの秘訣なのですね✨
お友達に飾る場所まで用意されるとは、お土産の渡し甲斐がありそうです😼「なんくるないさ〜」も沖縄らしい良い言葉ですね🌞
歴代横綱とか首相のものを見つけると面白いですが、使うのにはやや気が引けます。文字だと使いやすさも良いですね👍