モバマルシェ

【Q&A】モバオク活用術

解決済み 睡眠のこだわりはありますか?

こんにちは!スタッフのイヌおかです!
突然ですが、本日3月18日は何の日だと思われますか?
…正解は「春の睡眠の日」だそうです(-_-)zzz

睡眠は1日のコンディションに関わりますよね。少しでも質の高い睡眠を取りたいものです。
私は好きな香りを漂わせたり、真っ暗な環境を作ったりして少しでも熟睡できるように心がけています。

みなさまは睡眠でこだわっていることはありますか?
過去にも睡眠にまつわる投稿やコメントをいただきましたが、改めて教えていただきたいです!

いいね

ベストアンサー

エデンハザード
2024/03/26 23:21

みなさん羨ましいコメントばっかりです
睡眠の質の差が激しいので
布団入ってスグに朝まで1度も目を覚ますことなく眠れるときもあれば
寝つきが悪くいつまでも眠れず何度も起きてしまう日もあります
そういうときは悪夢を見やすいから余計しんどい
末端冷え性なので足の裏が冷たいと
いつまでも寝れないので気をつけてます
ただ、顔や頭辺りは涼しい方が快適で寝やすいので
私にとっては頭寒足熱を大切にしています


寝たいのに眠れないのは辛いですね…
私も冷え性なのでお気持ちわかります。冬は足が攣って目が覚めることもしばしば笑
「頭寒足熱」、頭は冷たい方が良いのですね!勉強になります!

ご回答ありがとうございました!こちらをベストアンサーに選ばせていただきます。
皆様にシェアいただいたご回答はどれもとても勉強になるものばかりで
気持ちとしてはすべてベストアンサーにさせていただきたいのですが、
今回は「頭寒足熱」という、ハッとさせられる気づきをくださったエデンハザードさんを選ばせていただきました👏

この頃寒暖差が激しいので、しっかりと睡眠をとって健康に気をつけていきましょう☺️

4 件の回答 (新着順)
cocco★
2024/03/20 14:39

寝つきは抜群。
家族に言わせると「数分で寝息が」と。
夜中も一度も起きることなく。

ただし、辛いのは朝。
にゃんにゃんタイマーで6時(前後5~10分の誤差あり)
まず長老4歳お兄ちゃんがニャーニャー
それでも起きないと弟・妹が参加ハモリ→大合唱

「もうちょっと寝かせて~」と懇願するも
聞く耳もたず額に「猫パンチ炸裂」

やんちゃな弟はベッド駆けめぐり
ついに「フライング・ボディ・アタック」
「うっ!」🤣
で、試合終了となります。

「♪あんたのかあさん~泣いてるで~今すぐやめなさぁ~~い♪」(〇イフルのCMより)


にゃんにゃんタイマー、可愛らしくてほっこりです🐈
6時起きは健康的で、ある意味良いですね!笑

私はにゃんにゃんタイマーとは程遠く、目覚まし時計はイカツイお兄さん(知らない人)の声に設定しています。
最初はビビりながら叩き起こされていましたが、今では慣れてあまり効果がありません。

cocco★
2024/03/22 20:40

休日は辛いですよ。
にゃんこもたまにお休みして欲しいです😒

yasuvince
2024/03/19 09:00

皆さんすごいです。
私は眠くなる時が寝るとき派で夜10時くらいから急に眠くなることが多くて、家族によく「私は寝れないのになんでそんなにグーグー寝れるねん!」と怒られて、そこからお風呂に入りながら30分~1時間ぐらい寝てしまうという悪循環です。この睡眠のせいでお風呂を出てから、家事をして1時から2時ぐらいまで起きていて、全体の睡眠時間は3~5時間ぐらいです。ただ「寝ないといけない」という強迫観念はないので、体にいいかは別にして目覚めがどんよりというわけではなく、昼間にうとうともしないです(昼寝は15分ぐらい落ちたようにしますけどwww)。
ただ眠りが深いのか、お風呂で「生きてますか~タイマー」(10分ごとにアラームが鳴ることで異常がないかを知らせるタイマー)や、携帯のアラームの音が2階の家族には聞こえているのに起きないとか、子供の時は頭の上で畳が燃えて家族が必死に起こしているのに起きずに髪の毛がちりちりになるとかありますね。
まじめに寝ないといけないなと思いつつ、毎日のように怒られてます。


私もどこでも、どれだけでも寝れてしまうタイプなので、共感します!笑

「生きてますか~タイマー」初めて聞きました。
実際にそういったものがあるのですか?それとも、yasuvinceさん命名なのでしょうか🤣
私含め、朝が弱い人が「数分おきに何個もアラームをかけておくあの現象」に近いのかなと思いました💤

それにしても、頭の上で火が出ているのに気づかないのは、かなり眠りが深いのですね。
昼間にうとうとしないとのことで、羨ましいです。「寝ないといけないわけじゃない」という気持ちが秘訣ですかね!!



yasuvince
2024/03/19 18:13

「生きてますか~タイマー」は僕命名です。
ほんとはなんていうんでしょうね。ただお年寄りとかがお風呂で意識を失って命にかかわることがないようにお風呂の中と外の家族に聞こえるようにタイマーが鳴るんです(一人暮らしだと意味なし!!)。さすがに1時間寝てた時は「ピーピーピーピーうるさいねん!!」と激怒されてから30分ぐらいで目覚めるように努力してます。

やはりyasuvinceさん命名だったのですね。
将来、自分や家族が入浴に不安を感じたら導入を検討してみます!
お風呂は温度が快適すぎて、ウトウトしてしまいますよね😴

チュチュ
2024/03/20 16:03

睡眠時間はご自身の体調に合ってるなら良いと思いますよ〜😊
私は時期を逸してしまうと眠れないタイプなので、すぐ眠れるのは羨ましい限りです✨

cocco★
2024/03/20 20:55

それぞれ、タイプが違うのですね。
一番は質の良い睡眠をとることだそうですよ😉

ship17
2024/03/19 06:07

「春の睡眠の日」だったのですね。

わたしも暗い環境を作ったり、スマホを別の部屋に置いたりしています。
起きるときは目覚ましです。
休む環境作りですね。

みなさんのお話も聞いてみたいです。


スマホを別の部屋において寝床につかれているのは、かなり徹底されていますね!
ブルーライトやコンテンツの刺激で頭が興奮してしまうことがあるので、
これは見習わなければと思いました✨

環境から「睡眠モード」を作り上げることがポイントそうですね!

ship17
2024/03/19 17:24

そうなんです。
スマホの光もけっこう刺激なかと思います。
みなさんいろいろ工夫されていますね。
香りもいろいろ試したくなりました。

みなさんの睡眠で工夫していること、お一人お一人個性があってすごく面白いですよね☺️
色々試してみたくなりました!

アロマは、逆に刺激になってしまう香りもあるので調べてから手に入れることをおすすめします🌸
ラベンダーやウッド系の深めな香りがおすすめです!寝る時向けにブレンドされたアロマオイルも販売されています。よかったら試してみてくださいね♪

ship17
2024/03/19 17:37

ありがとうございます。
そうですよね。ラベンダー、ウッドですね。

ウッドは特に惹かれます。
よい睡眠になりますように。

cocco★
2024/03/20 20:58

目覚まし時計は使ったことがないのです。
いつもにゃんにゃんタイマーのみ。

スマホは東日本震災を経験してからは寝床に置いています😢

ship17
2024/03/20 21:11

にゃんにゃんタイマーですか。
可愛らしいですね。

たしかに備えとしてスマホも必要なのですよね。わたしは思い切って睡眠を優先しましたが、身近に置いておいたほうが良いとも思っています。

cocco★
2024/03/20 21:36

地震速報のあの音が嫌いですが仕方がないですよね。
スマホの明かりでいざというときに避難できれば😒
ならないことを祈りながら眠りにつきます。

チュチュ
2024/03/18 21:07

睡眠は私の心身にとって超重要なものです😊✨
私は「睡眠時間」で体調が左右されます🍀
一日平均7時間を確保しないと、すぐに体調を崩してしまいます(^^;;
そのためにフルスピードで家事をこなし、なんとか睡眠時間を確保😪💤
そのため夜テレビをのんびり観たりしないので、バラエティやドラマ、そういう話題にはついていけないです(笑)


ship17
2024/03/19 06:09

おはようございます。
私も夜寝るのが早いため、テレビなどは見れていないです。。

あとから見返しています。
体調管理は大事ですよね。

チュチュ
2024/03/19 07:13

わかります、私もリアルタイムではなく、見逃し配信派です👍私の場合、夜のテレビやスマホよりも睡眠優先です😊(笑)体が資本なので、健康でなければ何も楽しめないので🎶ship17さんも睡眠の質を上げるため、色々やられてるんですね!参考になります^_^

ship17
2024/03/19 07:24

体が資本。わかります。
暖かくなってきたので、健康第一で春を楽しみたいですね。
チュチュさんの投稿これからも楽しみにしてます。

cocco★
2024/03/20 21:04

最近TVを見る時間が少なくなりましたね。
食べる番組やらお笑い番組もイマイチ。
ニュース&天気予報のみ。

その分ヒューマンドラマや恋愛ドラマをみて
ちょいウルウル
明日の準備をして、寝床へのパターンです。

チュチュ
2024/03/23 12:36

ドラマでちょいウルウル、良い発散にもなりますね😊✨
ドラマ制作にお金かけてほしいですよね!

最近はテレビだけじゃなくてもYouTubeなど動画サイトで好きな時好きなタイミングでも観れるのでテレビ観る機会がどんどん減りましたね💦

cocco★
2024/03/23 16:05

YouTube 一つ見るつもりが次々と
止まらなくなっちゃいますよね。

料理のレシピなんか、めちゃめちゃ簡単な方法があったり
まさに目からウロコ!

甥っ子が「将来は絶対ユーチューバーになる!」というのも頷けます。

チュチュ
2024/03/23 17:32

はい、こちらの好みを察知してまんまと次の動画を観ちゃいます🤣
料理のレシピも動画だとわかりやすいし、有名シェフが紹介したりと、面白いですよね🍳✨
ユーチューバー、成功したら億万長者ですね!夢がある😊