モバマルシェ

【Q&A】モバオク活用術

回答募集 梱包どうしていますか?

こんにちは!スタッフのにゃカタニです😺
商品を発送する際、梱包にまつわるエピソードやこだわりなどがあれば、ぜひ教えて下さい。

昨今はゴミを捨てるのも大変なので、個人的には簡単な方が嬉しく、amazon等だと小物を買っても大きなダンボールで送ってもらったり、ちょっと処分が面倒だなと感じます。
とはいえ、梱包がキレイじゃないと破損しないか不安だったり、商品が良く見えなかったりし、バランスが難しいなと感じます。

お取引した方は、簡易的なのに傷つかない梱包で送られている方が多く、さすがだなと思います。

皆様はどうされていますか?
出品者側目線からも落札者側目線からもコメントいいただければ嬉しいです♪

いいね
4 件の回答 (新着順)
杉勝啓
2022/11/18 00:01

私はアマゾンで購入した包装紙に包んで発送しています。
本など割れる心配のない物は台所用のポリ袋に入れて、その上から包装紙に包んで発送してます。割れる必要のあるプラスチックやガラス品はプチプチに包んでその上から包装紙で包んで発送してます。

包装資材はポイントサイトでためたポイントをアマゾンギフトに交換して買ってます。


教えていただき、ありがとうございます!
包装紙を購入するとやや経費がかかりそうなイメージがありますが、ポイントを利用して、賢く運用されているのですね。
割れ物とそうじゃない物の対応策もありがとうございます😺

杉勝啓
2022/11/18 23:15

包装紙100枚で1580円のを使っています。
イタリア 新聞紙柄 包装紙 ラッピング 100枚です。封筒より、お得です。
プチプチもアマゾンで購入しています。400mm×10mで¥829です。

cocco★
2022/11/17 23:23

ネコポスでしたら、2,3点同梱の場合はぷちぷち封筒にいれています。
ネットでサイズ別に購入しています。
過去に1件だけヤマトの宛名シールが配送中取れてしまい、行方不明になった事案がありました。
なのでぷちぷち封筒に宛名シールを貼った上に透明のOPP袋もつかっています。
経費はかかりますがそれ以来不着・行方不明がまったくありません。
雨や雪の日でも安心です。

ブレスはブレス用箱に入れて、壊れやすい天然石はプチプチに包んだ上に
プチプチ封筒です。
なので壊れて届いたという未だにありません。

宅急便となると段ボールの箱を使用します。
自己紹介にも記載していますがリサイクル使用です。
アマゾンや宅配できた段ボールの綺麗なものを保存しておきます。

梱包は労力・経費・時間が大変ですがお届けまでが出品者側の責任だと。
以前「完璧な包装でした」とお褒めをいただいた時はやってよかったと思いました。

きっとお洋服や雑貨を扱っていらっしゃる出品者の方は大変な苦労をされていると思います。


教えていただき、ありがとうございます!
発送方法が確立されていらっしゃいますね。
コメントを拝見する限りでも、「完璧な包装でした」と言われるのもイメージできます。
ルージュハウスさんが購入された時に困ったような問題は絶対になさそうですね。
細やかな気遣いで受け取った方は嬉しいと思います😺

ルージュハウス
2022/11/17 19:34

梱包材代わりにポテトチップスは凄い案ですね。
思いつかなかったです。

梱包材にお金かけたくないけど、100%全てリサイクル品で済ませれるのも厳しいかなと。

梱包ビニールや梱包材をネットで購入は大量購入だとかなり安くなるようですが、
さすがに1000枚、2000枚単位になるとそこまでは、、と
業者の方ならお安く購入できますけど、一般の者には多すぎますものね。

私も最初は手探りから始めたので
、送料も郵便局の送料表と秤をニラメッコで、
他の方の「こんな工夫してます」とか「コレ便利ですよ」とかあれば教えて頂きたいです。

ルージュハウス
2022/11/17 18:05

私の場合ですが
出品の場合の梱包は、かなり廃材を利用してます。
封筒は可愛い包装紙や一年前のカレンダー等で手作りしたり紙袋も封筒よりしっかり梱包できるので封筒代わりに使用します。

こちらの地域もゴミの有料化で制限がいろいろ厳しく、できるだけゴミを出さないようにしないといけないので
購入時に届いた段ボールはまず再利用できないかと考え、丁寧に開封してます。笑
段ボールは4面をカッターで切り取り、クリアファイルやステッカーの発送の厚紙代わりにするとかなりしっかりした補強になります。
つい最近ではドリンクの箱買いした段ボールも再利用しました。

割れ物等はプチプチ+できれば箱入りが安心かと思います。
割れ物以外でも商品によっては箱に入れて発送した方が良い物や箱に入れる事によって厚みが安定する物もありますので
何かのプレゼントの箱や綺麗な菓子箱等は捨てずに保管してますので、私の部屋の一部は配送資材置き場化になってます。笑

梱包材料費を抑える事で少しでもお安く出品できるようにしてますが、リサイクル材料を嫌がる方もおられるかもしれませんね。

購入側も経験ありますが、割れ物にプチプチ無し、濡れ防止のビニール袋ナシで雨の日に衣類が濡れて届いた、封筒のテープが緩く、袋が開いたまま届いたり
イヤリングの突起物が飛び出たままで届いたりと
郵便局の方の手直しも何度かありました。

購入側は丁寧な梱包はもちろん嬉しいですが、
薄い中古の衣類を薄紙で包み、二重袋に封筒で梱包した上で、それを化粧箱に入れて、それをまたオシャレな袋でまるでプレゼントのような梱包で届いた事がありました。

いつ洋服が出てくるのかと開封を楽しんだあとに、ちょっともったいないなーと思ってしまいました。
基本的には濡れ防止のビニール袋は絶対に必要ですし、あとは商品により紙袋でもビニール袋でもよいかと思いますが
最近はネットで梱包用の宅配ビニール袋を購入してます。
かなり丈夫でサイズもいろいろで100枚くらいで購入すると一枚3円ほどで100均一より割安です。


すごいです!貴重な情報をたくさん教えていただき、ありがとうございます!
箱を解体して補強に使うと、サイズの応用が効きそうです。
>リサイクル材料を嫌がる方もおられるかもしれませんね。

気になるところですね。どこかのタイミングで皆様にお伺いしてみます。
工夫されてキレイに梱包されている場合は、全く気にならないのではないかと個人的には思います。
雨は予想しずらいですが、せっかくの商品なので濡れ防止は必須ですね。
梱包用の宅配ビニール袋もチェックしてみます✅

余談ですが、前にお話を伺った方で、緩衝材代わりにおまけも兼ねてポテトチップスを入れた方がいらしゃいました。
少しでも喜んでもらおう、気持ちよく受け取ってもらおうとされる出品者の方のお心遣いは、すごいなぁと尊敬しています✨

充実したコメント、勉強になりますm(_ _)m