モバマルシェ

【Q&A】モバオク活用術

回答募集 自己紹介をチェックするとき、特に重視する内容はありますか?

私の場合は、まずは自己紹介を書いている方なのかかどうか気になります。記載がないと少し不安になります。
チェックする内容としては、以下かなと思います。
・文体の雰囲気(丁寧に取引していただけそうだな、と感じると安心できます😃)
・取引スピード(発送または支払いや返信の早さなど。すぐに発送できない理由など事前情報があれば安心できます😃)

皆様が必ずチェックする項目、取引しやすいと感じる記載内容などありますでしょうか?落札時でも出品時でも、是非チェックポイントを教えてください♪


🎉キャンペーン開催中🎉
10/1(日)まで!
「【Q&A】モバオク活用術」で質問または回答しよう♪!
⇒キャンペーンの詳細はこちら

いいね
4 件の回答 (新着順)
ハイプレス
2023/09/29 16:40

自己紹介の内容、丁寧に書かれているかは見ますね。あと高圧的な自己紹介の方もおられますので評価も合わせて確認して取引するかどうかの材料にしています!!


ハイプレスさん、ご回答ありがとうございます!
文章から丁寧さやお人柄は伝わってきますよね。またやはり評価とセットで確認されるのですね😺

りく
2023/09/26 08:41

私も入札があった際には評価と自己紹介は必ず拝見させていただきます。殆どの方が評価も自己紹介もしっかりされてて安心してお取り引きできますが中には評価でとんでもない方もみえます。一度大丈夫かなとお取り引きしようと思いましたが勝手にキャンセルされ嫌な思いをしました。【落札者はお客様だろー】と言う考えのお方でした。モバオク10年ほどになりますがいい勉強になります。99%の落札者様は本当に素敵な方達です。これからもご縁を大切に楽しみたいと思います。


りくさん、ご回答ありがとうございます!
モバオクには色々なお考えの方がいる中、嫌な思いをされたお取引に関しても前向きに捉えていただきありがとうございます。そういった素敵なお考えに、素敵な方が集まるのかもですね✨
自己紹介欄の重要さを実感できます😺

cocco★
2023/09/27 20:29

りくさま
「ご縁」は大事にしたいですね。
やっぱりお人柄でしょうか。
文字だけでのお付き合いでもいつも気をつけたいと思っています。

チュチュ
2023/09/26 07:42

評価や取引実績を見るようにしています(^^)
トラブルせず安心して取引をしたいため、評価が悪かったり、取引実績が無い方は、避けるようにしています💦
(取引実績無い方でもコメントのやり取りなどをしてみて安心と感じられたらOK)
その上で、自己紹介欄は重要ポイントだと思います!


チュチュさん、ご回答ありがとうございます!
出品いただいた場合、取引実績がないと躊躇されるかと思いますが、自己紹介やコメントなどから判断いただいているのですね。購入する方からしても自己紹介欄は大切ですねφ(..)メモメモ

ルージュハウス
2023/09/25 19:59

私も自己紹介の記載があった方が印象は良いかと思います。
いろいろ書くのが苦手な方でも「宜しくお願いします」とか
評価少ない方でも「始めたばかりなので、、」みたいな一言があれば良いと思います。

私の場合は同居家族に病人や介護が必要な者がいますので
急変した場合は取引きがスムーズにいかない場合がありますので
自己紹介欄でお知らせしております。

自己紹介欄を拝見して気になる項目ですが
内容が上目線と感じる方は購入を控えてます。
「売ってあげる」「買ってあげる」はダメだと思います。
買って頂く、譲って頂く気持ちが大事かなと。

あとは言葉使いで
「買った後にぐだぐだ文句言う奴は入札お断り!」
「送料の誤差が出ても文句言わない方のみ入札OK。誤差は発送の手間代だと思って下さい」
とかの方もおられて、評価も荒れてましたので、評価も必ずチェックしてます。


ルージュハウスさん、ご回答ありがとうございます!
自己紹介欄もコミュニケーションですね。
一見厳しい書き方の方も評価と掛け合せて確認すると、様子が分かったりしますよね。
いつも貴重なご意見ありがとうございます😸

cocco★
2023/09/27 20:24

ルージュハウスさん

本当に恐ろしいほどの自己紹介や評価を見るとがっかりしてしまいますね。
まるで「炎上」という感じです。
「縁」があってのお取り引きなので大事にしたいですが
一部、残念な方も。

ルージュハウス
2023/09/27 20:44

cocco★さん
ホントそうですやねー
ご縁があってこちらで出会ってるのはずなのに、とても残念に思います。

評価で気になるのは報復評価です。
自分が100%悪いのを認めて「ごめんなさい」したのに、「悪評価」されたら仕返しで「悪評価」に変更。

評価で汚い言葉での罵り合い、まるでケンカです。
脅し的な言葉を発する方もおられて見ていても気分良くないですが
でも確かにほんの一部の方なので
私自身を含めて長くモバオクを続けてる方も多いのだと思います。