モバマルシェ

【ご意見】モバ会議

【募集終了】ご当地の名物・おすすめ品情報を集めよう!

こちらのメニューで、ただいまキャンペーン実施中🎉

いつもモバマルシェをご利用いただきありがとうございます。
現在の「年末の投稿マラソン」の3回目参加条件は、「モバ会議に参加しよう!」です。

今回は 先日の「みんなの投票」でうかがった「みなさまの地元の特選品」のご投稿がとても面白く勉強になったので、地元に限らず、日本全国の都道府県の特産品や名物・おすすめのものを募集いたします🙌

【今回のテーマ】


ご当地の名物・おすすめ品情報を集めよう!


地元に限らず、日本の都道府県のご当地名物やおすすめ品を教えてください😆
「どの都道府県の何なのか」が分かるようにコメントをお願いいたします!

<例>
・愛知県のあんかけパスタが大好きです!🍝
・沖縄に旅行に行った時、沖縄そばの麺を使った塩焼きそばがすごく美味しかったです。おすすめです⛱️
・全国のご当地〇〇を集めています!中でもお気に入りなのは〇〇県限定の〇〇
・○○県名産の食器が好きで、集めています。

マルシェっちの皆様と楽しく情報共有できればと思い、このテーマを選ばせていただきました。
できるだけたくさんの都道府県のご当地情報を集められたら嬉しいです!旅行などで活躍しそうですね💡

いただいた情報は、先日の投票でいただいたコメントと合わせて、後日「モバ会議結果発表ページ」で発表予定です。
「47都道府県コンプリート!」を目指して、ご参加お待ちしています☺️

 

参加方法

  • 日本の都道府県のご当地名物やおすすめ品を、コメントしてください。
    ※このページの下にある「コメントする」エリアから、内容を入力し「コメントする」ボタンを押すとコメントいただけます。
    募集期間は、【12/8(日)23:59】まで。

    皆様のご参加お待ちしています♪
    →キャンペーンの詳細はこちら
いいね
コメントする
13 件の返信 (新着順)
慶たん☆
2024/12/08 17:26

岐阜県の朴葉みそと鶏ちゃん好きです!

みどり
2024/12/08 04:16

旅行に行った時に必ず買う、北海道名物、じゃがポックルです。カルビーから発売されてますが、北海道限定です。やみつきになるくらい美味しいです。全国発売してもらいたいものです。


チュチュ
2024/12/08 16:31

じゃがぽっくる美味しいですよねー😊北海道の物産展とかあると買っちゃいます!あの一袋の量だと足りないので、大袋タイプも作ってほしいくらいです😋笑

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/12/06 12:47

晴れの国岡山の名物は桃・マスカット・吉備団子・蒜山焼きそば等々です

是非御賞味下さい


cocco★
2024/12/06 21:30
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

「蒜山焼きそば」興味津々です。
何か特徴がありますか?
(食いしん坊です)

チュチュ
2024/12/09 06:58
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

蒜山焼きそば、初めて知りました!
調べたら、鶏肉(かしわ)や高原キャベツが使われてるんですね😋とっても美味しそうです✨

cocco★
2024/12/09 08:16

鶏肉というのも珍しいですね。

こちらは「浪江やきそば」
B-1グランプリで優勝したことがあります。
麺がめちゃめちゃ極太
食べ応えありますよ😁

チュチュ
2024/12/09 10:33

浪江やきそばも初耳です😊✨
太麺×豚肉×ソースで美味しそうです!!屋台とかで鉄板で焼いたものとか、やばそうです🤤💕

あたま
2024/12/06 11:54

生まれも育ちも大阪です。
大阪の、というより地元の銘菓ですが【粟玄】のおこしが美味しくて好きです。
お土産や進物にも喜ばれます。


cocco★
2024/12/06 21:32

めちゃめちゃ固いおこしですか?
久々におこしが食べたくなりました😋

エデンハザード
2024/12/05 19:56

大阪のお土産としていただき、とてもユニークで印象的だったのが

「ヨクスベール」

「オモシロクナール」
ですね

ラムネ菓子をお薬の錠剤に見立てていて
箱やビンのラベルに書かれているのが

スベりたい人に「ヨクスベール」
エガオナクナール、ミンナワラワフェン配合

スベる諸症状の緩和「オモシロクナール」
ウケテショウガアレフェン、ワライトマラフェン配合

さすが大阪☆とてもユニークです(笑)
あと「面白い恋人」もいただきました♪
私も大阪行った際には、お土産として買って帰ろうと思いましたね


cocco★
2024/12/06 08:14

そうそう
ネーミングにつられてつい買っちゃいますよね。

「面白い恋人」はどんな味なんでしょうか。
試食用はありますか?

私がいただいたのは、みたらし味で
甘くて香ばしい風味で美味しかったのを覚えています
すいませんが試食のことはわかりません

cocco★
2024/12/06 21:28

あらま
だめもとでエデンハザードさんに「おねだり」してみたのですが
見事にお断りされました🤣
「おねだり」はNGのご時世ですものね

チュチュ
2024/12/09 07:00

面白い恋人、美味しいですよね😋
あのたぐいの、ラングドシャ×ホワイトチョコのお菓子は、色々出回ってますが、基本どれも美味しいです🍫💕

フクロウオウム
2024/12/05 13:13

ここ数年の自分のブームは神獣ベコです。
福島県の有名な玩具「赤べこ」を魔改造したものです。
ガチャガチャでシリーズ化されており、カワイイです。
https://qualia-45.jp/distinations/beko/


cocco★
2024/12/06 08:18

赤べこのプラモも出たそうですね。
三春の高柴デコ屋敷は行ったことがありますよ。
レトロなおもちゃがたくさん😀

ルージュハウス
2024/12/05 10:02

地元のおススメは親戚も作っていたレンコンです。
泥つきで頂き料理すると
掘りたてはもっちり、レンプラにしても糸が引くくらい新鮮です。
でも現状は後継者がいなくてレンコン畑もかなり減ってきていて残念です。

スガキヤラーメン、天下一品のラーメンはしばらく食べないと禁断症状が出るくらいハマってます。

スガキヤはスーパーで生麺購入で、天下一品は店舗やお取り寄せで購入。
店舗で食べるのと同じくらいの再現で食べれますよ。


チュチュ
2024/12/05 13:22

スガキヤラーメンと天下一品は関西出身の旦那さんも大好きです🍜😊
特にスガキヤラーメンは小さい頃から食べていて、定期的に食べたくなるみたいです!
私は旦那さんと知り合ってスガキヤラーメンを知りましたが、懐かしい味がいいですね✨

ご主人は関西なんですね。
スガキヤは名古屋発祥だったようなー
でもうちの近所は自転車で行ける距離4店舗あったのが今は一店舗のみになりました。

このスガキヤの味は和風とんこつですね。

少し前に広告に載っていたので書いましたが
2人前入って198円でした。

食べ始めた頃は店で180円でましたが
今はもっと高くなってますよね。
ついつい家で作ったのを食べて店には最近行ってないんです。
あのチャーシューも小さいけど美味しいんですよね。

cocco★
2024/12/06 08:22

レンコン大好きです。
あの食感がたまりませんね😋
レンコンのきんぴらをよく作ります。

チュチュ
2024/12/08 16:34

スガキヤラーメンのあの味は和風とんこつ味というカテゴリーなんですね!
家庭用は安く食べれて素敵です!人気があるんでしょうね☺️🍜

私もレンコンは天ぷらより
きんぴらの方がみんな食べてくれます♪
筑前煮にも入れて鶏肉との相性が抜群でご飯が進んでしまい
また身体のバージョンアップになります😆

cocco★
2024/12/08 21:09

筑前煮いいですね~😋
里芋も美味しい季節
「さといものにっころがし」←うちだけかな?

「各地の名産品」って
もぉ~~食べたいものばかりで
じゅるいお題ですね~~😅

sae
2024/12/05 09:30

北海道の六花亭のいちごのチョコが大好きです。白い恋人、マルセイバターサンドも好きです。


cocco★
2024/12/06 08:25

バターサンド食べはじめると止まりません。
すでによだれじゅるじゅる😋😋😋

ちぃ
2024/12/05 06:30

愛知県でとてもメジャーなスガキヤラーメンがお勧めです。おやつ感覚でラーメンやデザートが手頃に楽しめます。昔に比べれば値上がりしていますが、東海県民はみんな大好きです。毎年ひな祭りにはスーちゃん祭りでは半額で食べれるからどこのお店も行列です。


スガキヤラーメン私も大好きです。
40年くらい前に食べてから忘れられない味にハマってしまいました。

カップ麺も買っていたのですが
今はリアルに自宅で作れる生麺の物をいつもストックして我が家では定期的に味わってます。

この味は他ではないので
一時店舗から消えた時は製造元に電話してお取り寄せしてまで購入してました。

cocco★
2024/12/06 08:36

スガキヤって関西でしたの?
はじめて知りました😮

日清・マルちゃん・東洋水産なんかは知ってますけど
カップ麺にスガキヤってあって、ん???
美味しい味は全国展開して欲しいですね😊

ハムスっち
2024/12/04 22:12

私は道民ですが、北海道名物の石狩鍋を紹介します。
鮭が主役で味噌で調味した鍋料理です。
学校の給食でも出ることがあり、子どもにも人気な料理です。
寒くなってきた今にぴったりの鍋料理。
鮭はダイエットにもいいみたいです。


cocco★
2024/12/06 08:43

父が道産子でしたので
年末になると鮭一匹がお歳暮できてました。
なので鮭ふんだんの石狩鍋、ちゃんちゃん焼きや鮭おにぎり
おにぎりといっても具ではなくてご飯に焼き鮭をたっぶり混ぜ込み。
小さい頃から鮭好きでした😋