【ご意見】ありがとうの部屋

メニュー画像

「モバオク」にまつわる“ありがとう”に関するエピソードがあれば是非教えて下さい。

取引をする上で嬉しかったこと、欲しい商品が見つかった…等、お声をお聞かせください!
⇒使い方はこちら


ご意見募集中♪
⇒みんなの投票はこちら
⇒モバ会議はこちら

全てのカテゴリ 30件
ユーザー画像 バッジ画像

誰か教えて? Q&Aのとこがわからないんですが 投稿に、いいね。と、返信する。 ってあるの。 いいね。はすぐ反応するんだけど いつも、返信が出来ない。 すぐ返信したいのに、出来ないから時間をあけて、とか日を改めて、とか の返信になっちゃうの。 これって私のスマホがアカンのやろか? アプリから参加してるんやけど、それがアカンの? 解決方法、教えてください~

誰か教えて? Q&Aのとこがわからないんですが 投稿に、いいね。と、返信する。 ってあるの。 いいね。はすぐ反応するんだけど いつも、返信が出来ない。 すぐ返信したいのに、出来ないから時間をあけて、とか日を改めて、とか の返信になっちゃうの。 これって私のスマホがアカンのやろか? アプリから参加してるんやけど、それがアカンの? 解決方法、教えてください~

コメント 7 4
はるとも
| 2024/05/24 | 機能について

誰か教えて? Q&Aのとこがわからないんですが 投稿に、いいね。と、返信する。 ってあるの。 いいね。はすぐ反応するんだけど いつも、返信が出来ない。 すぐ返信したいのに、出来ないから時間をあけて、とか日を改めて、とか の返信になっちゃうの。 これって私のスマホがアカンのやろか? アプリから参加してるんやけど、それがアカンの? 解決方法、教えてください~

ユーザー画像 バッジ画像
はるとも
| 2024/05/24 | 機能について
ユーザー画像

ありがとう!

ありがとう!

コメント 0 3
退会したユーザー | 11/11 | 購入した時

ありがとう!

ユーザー画像
退会したユーザー | 11/11 | 購入した時
ユーザー画像 バッジ画像

本日気づいたのですが、お知らせに削除ができる機能がありました。。 機能が次々と増えていきますね。

本日気づいたのですが、お知らせに削除ができる機能がありました。。 機能が次々と増えていきますね。

コメント 5 2
ship17
| 04/08 | サービスについて

本日気づいたのですが、お知らせに削除ができる機能がありました。。 機能が次々と増えていきますね。

ユーザー画像 バッジ画像
ship17
| 04/08 | サービスについて
ユーザー画像 バッジ画像

運営の方へ 改善策があればお聞きしたいです。 落札した際 ポイントで購入+不足分は口座から振り込み で支払いたい場合、 支払画面から 「銀行のアプリを起動」をタップ 「ワンタイムパスワードをコピー」をタップ そのあと、どのボタンを押せば、ワンタイムパスワード入力画面に戻れますか? 添付画面左側の「×」を押したと思いますが、 ワンタイムパスワード入力する画面には戻らず、 最初から支払う画面に戻ってしまい、ポイントは0になってしまいます。 添付画面左側の「設定」を押せばよかったのでしょうか? 設定では恐らくないでしょう。 画像1枚目の「銀行アプリを起動」を押すと大体いつもこのエラーになり、せっかく貯めたポイントが支払期限を過ぎて消失し、結局全額自費で購入するパターンを何度も経験しています。 前回は「銀行アプリを起動」ボタンを押さず、 モバオクアプリを立ち上げつつ、 個別の銀行アプリ立ち上げ→トークン発行→再度モバオク支払画面からワンタイムパスワード入力で支払できたかと思いますが、 前回このエラーが起きた事を忘れていて、 画面上に表示されている 「銀行アプリを起動」ボタンをうっかり押してしまいました。 このボタンを押すと大体支払できず、ポイント消失パターンになることが多くて非常にストレスを感じ疲れます。 運営に問い合わせると ブラウザバックするとそうなるという回答が来ますが、 ブラウザバックせざるを得ない状況です。 待っても画面が変わらない。 添付画面の左上「×」を押せば支払前の画面に戻りポイントは0、 問い合わせ中にポイント期限が経過し結局全額自費で購入する事態に。 という毎回このかみ合わないやり取りを繰り返していることも 非常にストレスです。 ブラウザバックせずに トークンを発行、ワンタイムパスワードをコピーしたあとで、 ワンタイムパスワードを入力する画面に戻る方法、 モバオクの支払画面に戻る画面遷移を教えてほしいです。 ポイント期限がギリギリなので、今回もまたポイント消失してまた全額自費で支払うことになるのかなと思っていて非常にストレスを感じています。 また上記は運営に問い合わせ中です。 ブラウザバックせずに戻る方法があれば 画像で画面遷移をお知らせいただきたいです。 とりあえず、今後はトラブルの根源である 「銀行アプリを起動」 ボタンは押さないようにしようと思います。 とても疲れました。 希望は 4/25.23:59にポイントが消失してしまうので、それまでに 0になったポイントを戻していただきたいです。 そうしていただければ、 次は、トラブルの根源である 「銀行アプリを起動」を押さずに モバオク画面から支払銀行のトークン入力画面で止めたまま 銀行アプリを個別に立ち上げトークンコピー、 再度モバオク画面に戻りコピーしたトークンを入力 する方法で再度の支払いを試みたいです。 それ以外に対処方法があれば、それでもいいです。 ですが、今回も毎度おなじみのパターン 運営とのやり取り中にポイント消失、全額自費で支払いになるのでしょうか。 それなりに高額な購入なだけになんとか対処していただきたいものです。 たかだがポイント+自費で支払うだけの操作程度で 毎回こんなにもトラブルが起こるのは非常にがっかりします。 最近、そういうスキームなのかなと思っています。 ポイント施策で人を集めて、最後の最後でポイントを使わせない。 毎回そうだと疑われるので数回に一度ポイントを使わせなくする。 そのため、あえてこのトラブルが一生起き続けるようにしているのではないかとすら感じています。 そうでなければシステム改修とかしますよね。 それをやらないのはシステムエラーではなく、そういうスキームだからなのかなと。 そう感じざるを得ないシステムになってしまっています。 できたらこちらの改修にもやる気を出していただいて、行動してほしいです。

運営の方へ 改善策があればお聞きしたいです。 落札した際 ポイントで購入+不足分は口座から振り込み で支払いたい場合、 支払画面から 「銀行のアプリを起動」をタップ 「ワンタイムパスワードをコピー」をタップ そのあと、どのボタンを押せば、ワンタイムパスワード入力画面に戻れますか? 添付画面左側の「×」を押したと思いますが、 ワンタイムパスワード入力する画面には戻らず、 最初から支払う画面に戻ってしまい、ポイントは0になってしまいます。 添付画面左側の「設定」を押せばよかったのでしょうか? 設定では恐らくないでしょう。 画像1枚目の「銀行アプリを起動」を押すと大体いつもこのエラーになり、せっかく貯めたポイントが支払期限を過ぎて消失し、結局全額自費で購入するパターンを何度も経験しています。 前回は「銀行アプリを起動」ボタンを押さず、 モバオクアプリを立ち上げつつ、 個別の銀行アプリ立ち上げ→トークン発行→再度モバオク支払画面からワンタイムパスワード入力で支払できたかと思いますが、 前回このエラーが起きた事を忘れていて、 画面上に表示されている 「銀行アプリを起動」ボタンをうっかり押してしまいました。 このボタンを押すと大体支払できず、ポイント消失パターンになることが多くて非常にストレスを感じ疲れます。 運営に問い合わせると ブラウザバックするとそうなるという回答が来ますが、 ブラウザバックせざるを得ない状況です。 待っても画面が変わらない。 添付画面の左上「×」を押せば支払前の画面に戻りポイントは0、 問い合わせ中にポイント期限が経過し結局全額自費で購入する事態に。 という毎回このかみ合わないやり取りを繰り返していることも 非常にストレスです。 ブラウザバックせずに トークンを発行、ワンタイムパスワードをコピーしたあとで、 ワンタイムパスワードを入力する画面に戻る方法、 モバオクの支払画面に戻る画面遷移を教えてほしいです。 ポイント期限がギリギリなので、今回もまたポイント消失してまた全額自費で支払うことになるのかなと思っていて非常にストレスを感じています。 また上記は運営に問い合わせ中です。 ブラウザバックせずに戻る方法があれば 画像で画面遷移をお知らせいただきたいです。 とりあえず、今後はトラブルの根源である 「銀行アプリを起動」 ボタンは押さないようにしようと思います。 とても疲れました。 希望は 4/25.23:59にポイントが消失してしまうので、それまでに 0になったポイントを戻していただきたいです。 そうしていただければ、 次は、トラブルの根源である 「銀行アプリを起動」を押さずに モバオク画面から支払銀行のトークン入力画面で止めたまま 銀行アプリを個別に立ち上げトークンコピー、 再度モバオク画面に戻りコピーしたトークンを入力 する方法で再度の支払いを試みたいです。 それ以外に対処方法があれば、それでもいいです。 ですが、今回も毎度おなじみのパターン 運営とのやり取り中にポイント消失、全額自費で支払いになるのでしょうか。 それなりに高額な購入なだけになんとか対処していただきたいものです。 たかだがポイント+自費で支払うだけの操作程度で 毎回こんなにもトラブルが起こるのは非常にがっかりします。 最近、そういうスキームなのかなと思っています。 ポイント施策で人を集めて、最後の最後でポイントを使わせない。 毎回そうだと疑われるので数回に一度ポイントを使わせなくする。 そのため、あえてこのトラブルが一生起き続けるようにしているのではないかとすら感じています。 そうでなければシステム改修とかしますよね。 それをやらないのはシステムエラーではなく、そういうスキームだからなのかなと。 そう感じざるを得ないシステムになってしまっています。 できたらこちらの改修にもやる気を出していただいて、行動してほしいです。

コメント 8 1
Saki Kingdom on a Remote Island
| 04/23 | 購入した時

運営の方へ 改善策があればお聞きしたいです。 落札した際 ポイントで購入+不足分は口座から振り込み で支払いたい場合、 支払画面から 「銀行のアプリを起動」をタップ 「ワンタイムパスワードをコピー」をタップ そのあと、どのボタンを押せば、ワンタイムパスワード入力画面に戻れますか? 添付画面左側の「×」を押したと思いますが、 ワンタイムパスワード入力する画面には戻らず、 最初から支払う画面に戻ってしまい、ポイントは0になってしまいます。 添付画面左側の「設定」を押せばよかったのでしょうか? 設定では恐らくないでしょう。 画像1枚目の「銀行アプリを起動」を押すと大体いつもこのエラーになり、せっかく貯めたポイントが支払期限を過ぎて消失し、結局全額自費で購入するパターンを何度も経験しています。 前回は「銀行アプリを起動」ボタンを押さず、 モバオクアプリを立ち上げつつ、 個別の銀行アプリ立ち上げ→トークン発行→再度モバオク支払画面からワンタイムパスワード入力で支払できたかと思いますが、 前回このエラーが起きた事を忘れていて、 画面上に表示されている 「銀行アプリを起動」ボタンをうっかり押してしまいました。 このボタンを押すと大体支払できず、ポイント消失パターンになることが多くて非常にストレスを感じ疲れます。 運営に問い合わせると ブラウザバックするとそうなるという回答が来ますが、 ブラウザバックせざるを得ない状況です。 待っても画面が変わらない。 添付画面の左上「×」を押せば支払前の画面に戻りポイントは0、 問い合わせ中にポイント期限が経過し結局全額自費で購入する事態に。 という毎回このかみ合わないやり取りを繰り返していることも 非常にストレスです。 ブラウザバックせずに トークンを発行、ワンタイムパスワードをコピーしたあとで、 ワンタイムパスワードを入力する画面に戻る方法、 モバオクの支払画面に戻る画面遷移を教えてほしいです。 ポイント期限がギリギリなので、今回もまたポイント消失してまた全額自費で支払うことになるのかなと思っていて非常にストレスを感じています。 また上記は運営に問い合わせ中です。 ブラウザバックせずに戻る方法があれば 画像で画面遷移をお知らせいただきたいです。 とりあえず、今後はトラブルの根源である 「銀行アプリを起動」 ボタンは押さないようにしようと思います。 とても疲れました。 希望は 4/25.23:59にポイントが消失してしまうので、それまでに 0になったポイントを戻していただきたいです。 そうしていただければ、 次は、トラブルの根源である 「銀行アプリを起動」を押さずに モバオク画面から支払銀行のトークン入力画面で止めたまま 銀行アプリを個別に立ち上げトークンコピー、 再度モバオク画面に戻りコピーしたトークンを入力 する方法で再度の支払いを試みたいです。 それ以外に対処方法があれば、それでもいいです。 ですが、今回も毎度おなじみのパターン 運営とのやり取り中にポイント消失、全額自費で支払いになるのでしょうか。 それなりに高額な購入なだけになんとか対処していただきたいものです。 たかだがポイント+自費で支払うだけの操作程度で 毎回こんなにもトラブルが起こるのは非常にがっかりします。 最近、そういうスキームなのかなと思っています。 ポイント施策で人を集めて、最後の最後でポイントを使わせない。 毎回そうだと疑われるので数回に一度ポイントを使わせなくする。 そのため、あえてこのトラブルが一生起き続けるようにしているのではないかとすら感じています。 そうでなければシステム改修とかしますよね。 それをやらないのはシステムエラーではなく、そういうスキームだからなのかなと。 そう感じざるを得ないシステムになってしまっています。 できたらこちらの改修にもやる気を出していただいて、行動してほしいです。

ユーザー画像 バッジ画像
Saki Kingdom on a Remote Island
| 04/23 | 購入した時
ユーザー画像 バッジ画像

ブロック機能のついていないSNSは今の時代に合っていないなと、以前から強い違和感を持っています。 機能的に追加が難しいのでしょうか 想定される返答 「モバマルシェは親切なユーザーに支えられているため、現時点ではブロック機能は必要だとは考えていません」 みたいな根拠弱すぎな回答が来るのでしょう。 もしブロック機能があれば、見たくない人のコメントなどを非表示にできたらいいのにと思います。 リアルな人間関係と違い、嫌な人をサクサクブロック・非表示にできるSNSの機能を追加しない理由を聞きたいものです。 SNSの事件も多い中、なぜブロック機能をいつまでもつけないままでいるのですか? 見たくないニュースやコメントを見ることで、不愉快になったり傷ついたりすることってありますよね? そういうことを解消することは想像できないのでしょうか。 SNSを運用する側として、そういったことも想定して運営した方がいいと思います。 個別DM機能で個別にいちいち注意していくんですか?効率悪すぎませんか? しかもAIではなく、バイトの人とかがいちいちやるんでしょうw バイトのメンタル・リソース軽減の観点からもブロック機能が無いのは効率悪すぎると思いませんかw バイト何人も辞めてまた募集してという負の化学反応が促進されちゃいますよ。 ブロック機能があれば起きないであろう問題を従業員に負担させているという ブラックで劣悪な環境なまま改善せず放置しちゃっていませんか? 多くあるSNSと違い、自分に不快な・不要な情報をブロックできないSNSになってしまっていることによる使いづらさによる ユーザー離れ、いつまでも人気のないSNSになってしまっている、ユーザーが増えない原因になっていることも想定した方がいいと思います。 SNSでありながら、自分が見たい情報だけを見たりするようにカスタマイズできない使いづらさ。 見たくないものを非表示にできない使いづらさ。 モバオクにはブロック機能がついていて モバマルシェにはブロック機能がついていないのはなぜなんでしょうか 正直、モバマルシェには偏屈な人がいたりして、この人のコメントは見たくないなと思う場面があります。 例:イベントが発生したせいで、料金未払い者が増えた!イベントのせいだ!など。 自分が低品質・低価格でそういったユーザーをひきつけやすい商品を扱っているにもかかわらず、 イベントのせいにするという、何でも誰かのせいにする他責思考な人とか。 この人のコメント見ても自分が成長できないなと思うコメントはサクサクブロック・非表示にしたいです。 もし、せっかく良い食材が並ぶスーパーなのに、 偏屈、いや、パンチの効いた何でも人のせいにする他責思考なおばさんとかがたむろしていたら行くのやめる人増えますよね? SNSなんですからサクサクブロック・非表示できるようにしちゃいましょーよw SNSは嫌な人間をサクサク非表示にして消せる世界なのに、 なぜこの機能を使わない? 学ばない人間のコメントは非表示にしたいという欲求は誰にでもあります。 自分の幸福度を上げるためにニュースはほとんど非表示にしていますが、普通に快適に生きていけていますし、最低限知らないといけないニュースや税務知識などは入ってくるように調整しています。 SNSはこのようにして関わる人・受け取る情報の量を自分に合ったように調節してカスタマイズして利用するものだと思っています。 熱湯しか出ない調節できないお風呂とか嫌すぎるじゃないですか笑 大家に改善要望を出そうものなら何でも人のせいにするおばさんが割り込んできて「じゃあほかの所に行けば?」と言ってくるのとか悪い方向にパンチが効きすぎてます笑 ブロック機能をネガティブにとらえないで下さいよ 情報を調節する装置の一つです。 お湯の量調節させてくださいよ笑 ブロック機能のないSNS、違和感しかない。 なんで機能追加しないのでしょう。 【新機能】管理者メッセージ機能が追加されました! 違う!そうじゃないだろ! と感じてしまいます。 必要な機能の追加を避けて、それ以外のものを追加してドヤる勘違いな人に見えてしまいますw

ブロック機能のついていないSNSは今の時代に合っていないなと、以前から強い違和感を持っています。 機能的に追加が難しいのでしょうか 想定される返答 「モバマルシェは親切なユーザーに支えられているため、現時点ではブロック機能は必要だとは考えていません」 みたいな根拠弱すぎな回答が来るのでしょう。 もしブロック機能があれば、見たくない人のコメントなどを非表示にできたらいいのにと思います。 リアルな人間関係と違い、嫌な人をサクサクブロック・非表示にできるSNSの機能を追加しない理由を聞きたいものです。 SNSの事件も多い中、なぜブロック機能をいつまでもつけないままでいるのですか? 見たくないニュースやコメントを見ることで、不愉快になったり傷ついたりすることってありますよね? そういうことを解消することは想像できないのでしょうか。 SNSを運用する側として、そういったことも想定して運営した方がいいと思います。 個別DM機能で個別にいちいち注意していくんですか?効率悪すぎませんか? しかもAIではなく、バイトの人とかがいちいちやるんでしょうw バイトのメンタル・リソース軽減の観点からもブロック機能が無いのは効率悪すぎると思いませんかw バイト何人も辞めてまた募集してという負の化学反応が促進されちゃいますよ。 ブロック機能があれば起きないであろう問題を従業員に負担させているという ブラックで劣悪な環境なまま改善せず放置しちゃっていませんか? 多くあるSNSと違い、自分に不快な・不要な情報をブロックできないSNSになってしまっていることによる使いづらさによる ユーザー離れ、いつまでも人気のないSNSになってしまっている、ユーザーが増えない原因になっていることも想定した方がいいと思います。 SNSでありながら、自分が見たい情報だけを見たりするようにカスタマイズできない使いづらさ。 見たくないものを非表示にできない使いづらさ。 モバオクにはブロック機能がついていて モバマルシェにはブロック機能がついていないのはなぜなんでしょうか 正直、モバマルシェには偏屈な人がいたりして、この人のコメントは見たくないなと思う場面があります。 例:イベントが発生したせいで、料金未払い者が増えた!イベントのせいだ!など。 自分が低品質・低価格でそういったユーザーをひきつけやすい商品を扱っているにもかかわらず、 イベントのせいにするという、何でも誰かのせいにする他責思考な人とか。 この人のコメント見ても自分が成長できないなと思うコメントはサクサクブロック・非表示にしたいです。 もし、せっかく良い食材が並ぶスーパーなのに、 偏屈、いや、パンチの効いた何でも人のせいにする他責思考なおばさんとかがたむろしていたら行くのやめる人増えますよね? SNSなんですからサクサクブロック・非表示できるようにしちゃいましょーよw SNSは嫌な人間をサクサク非表示にして消せる世界なのに、 なぜこの機能を使わない? 学ばない人間のコメントは非表示にしたいという欲求は誰にでもあります。 自分の幸福度を上げるためにニュースはほとんど非表示にしていますが、普通に快適に生きていけていますし、最低限知らないといけないニュースや税務知識などは入ってくるように調整しています。 SNSはこのようにして関わる人・受け取る情報の量を自分に合ったように調節してカスタマイズして利用するものだと思っています。 熱湯しか出ない調節できないお風呂とか嫌すぎるじゃないですか笑 大家に改善要望を出そうものなら何でも人のせいにするおばさんが割り込んできて「じゃあほかの所に行けば?」と言ってくるのとか悪い方向にパンチが効きすぎてます笑 ブロック機能をネガティブにとらえないで下さいよ 情報を調節する装置の一つです。 お湯の量調節させてくださいよ笑 ブロック機能のないSNS、違和感しかない。 なんで機能追加しないのでしょう。 【新機能】管理者メッセージ機能が追加されました! 違う!そうじゃないだろ! と感じてしまいます。 必要な機能の追加を避けて、それ以外のものを追加してドヤる勘違いな人に見えてしまいますw

コメント 1 1
Saki Kingdom on a Remote Island
| 07/24 | サービスについて

ブロック機能のついていないSNSは今の時代に合っていないなと、以前から強い違和感を持っています。 機能的に追加が難しいのでしょうか 想定される返答 「モバマルシェは親切なユーザーに支えられているため、現時点ではブロック機能は必要だとは考えていません」 みたいな根拠弱すぎな回答が来るのでしょう。 もしブロック機能があれば、見たくない人のコメントなどを非表示にできたらいいのにと思います。 リアルな人間関係と違い、嫌な人をサクサクブロック・非表示にできるSNSの機能を追加しない理由を聞きたいものです。 SNSの事件も多い中、なぜブロック機能をいつまでもつけないままでいるのですか? 見たくないニュースやコメントを見ることで、不愉快になったり傷ついたりすることってありますよね? そういうことを解消することは想像できないのでしょうか。 SNSを運用する側として、そういったことも想定して運営した方がいいと思います。 個別DM機能で個別にいちいち注意していくんですか?効率悪すぎませんか? しかもAIではなく、バイトの人とかがいちいちやるんでしょうw バイトのメンタル・リソース軽減の観点からもブロック機能が無いのは効率悪すぎると思いませんかw バイト何人も辞めてまた募集してという負の化学反応が促進されちゃいますよ。 ブロック機能があれば起きないであろう問題を従業員に負担させているという ブラックで劣悪な環境なまま改善せず放置しちゃっていませんか? 多くあるSNSと違い、自分に不快な・不要な情報をブロックできないSNSになってしまっていることによる使いづらさによる ユーザー離れ、いつまでも人気のないSNSになってしまっている、ユーザーが増えない原因になっていることも想定した方がいいと思います。 SNSでありながら、自分が見たい情報だけを見たりするようにカスタマイズできない使いづらさ。 見たくないものを非表示にできない使いづらさ。 モバオクにはブロック機能がついていて モバマルシェにはブロック機能がついていないのはなぜなんでしょうか 正直、モバマルシェには偏屈な人がいたりして、この人のコメントは見たくないなと思う場面があります。 例:イベントが発生したせいで、料金未払い者が増えた!イベントのせいだ!など。 自分が低品質・低価格でそういったユーザーをひきつけやすい商品を扱っているにもかかわらず、 イベントのせいにするという、何でも誰かのせいにする他責思考な人とか。 この人のコメント見ても自分が成長できないなと思うコメントはサクサクブロック・非表示にしたいです。 もし、せっかく良い食材が並ぶスーパーなのに、 偏屈、いや、パンチの効いた何でも人のせいにする他責思考なおばさんとかがたむろしていたら行くのやめる人増えますよね? SNSなんですからサクサクブロック・非表示できるようにしちゃいましょーよw SNSは嫌な人間をサクサク非表示にして消せる世界なのに、 なぜこの機能を使わない? 学ばない人間のコメントは非表示にしたいという欲求は誰にでもあります。 自分の幸福度を上げるためにニュースはほとんど非表示にしていますが、普通に快適に生きていけていますし、最低限知らないといけないニュースや税務知識などは入ってくるように調整しています。 SNSはこのようにして関わる人・受け取る情報の量を自分に合ったように調節してカスタマイズして利用するものだと思っています。 熱湯しか出ない調節できないお風呂とか嫌すぎるじゃないですか笑 大家に改善要望を出そうものなら何でも人のせいにするおばさんが割り込んできて「じゃあほかの所に行けば?」と言ってくるのとか悪い方向にパンチが効きすぎてます笑 ブロック機能をネガティブにとらえないで下さいよ 情報を調節する装置の一つです。 お湯の量調節させてくださいよ笑 ブロック機能のないSNS、違和感しかない。 なんで機能追加しないのでしょう。 【新機能】管理者メッセージ機能が追加されました! 違う!そうじゃないだろ! と感じてしまいます。 必要な機能の追加を避けて、それ以外のものを追加してドヤる勘違いな人に見えてしまいますw

ユーザー画像 バッジ画像
Saki Kingdom on a Remote Island
| 07/24 | サービスについて
  • 26-30件 / 全30件